ユースケース創出課題採択一覧

2023年度

採択番号採択時期提案代表者所属機関所属部局等提案課題名実施期間
2022-012022年12月原 正一郎京都大学東南アジア地域研究研究所人文学DXを指向する情報基盤の構築2022-2023年度
2022-022022年12月安岡 孝一京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター形態素解析・係り受け解析AIにおけるデータ管理とデモ環境の統合2022-2023年度
2022-032022年12月蕭 耕偉郎九州大学大学院人間環境学研究院都心部における人流変容メカニズムの解明と予測モデルの構築2022-2023年度
2022-042022年12月小財 正義情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設分野横断型データベースAMIDERの活用による次世代型データ利活用スキームの構築2022-2023年度
2022-052022年12月喜屋武 亨神戸大学大学院人間発達環境学研究科擬似人流データを用いた身体活動量の推定と地理的・社会経済的環境から見た地理的地域特性の解明:地域住民の健康増進に向けた活動量シュミレーションシステムの開発2022-2023年度
2022-072022年12月吉岡 京子東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学分野乳児の股関節脱臼の見落としゼロを目指す異常判別AIとコミュニティスクリーニングシステムの開発2022-2023年度
2022-082022年12月大向 一輝東京大学大学院人文社会系研究科人文学研究における「読み」を共有するためのデジタルアーカイブ構築・AI活用ワークフローの確立2022-2023年度
2023-012023年2月尾上 陽介東京大学史料編纂所異分野共創による史料学DX の確立2023-2024年度
2023-022023年2月小野 寛太大阪大学大学院工学研究科大規模実験データの計測・解析・共有・公開を通じた知の創出のためのエコシステム構築2023-2024年度
2023-032023年2月木村 映善愛媛大学医学部国際的なRWD 研究を実現する医療情報分析基盤の検討2023-2024年度

2022年度

採択番号採択時期提案代表者所属機関所属部局等提案課題名実施期間
2022-012022年12月原 正一郎京都大学東南アジア地域研究研究所人文学DXを指向する情報基盤の構築2022-2023年度
2022-022022年12月安岡 孝一京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター形態素解析・係り受け解析AIにおけるデータ管理とデモ環境の統合2022-2023年度
2022-032022年12月蕭 耕偉郎九州大学大学院人間環境学研究院都心部における人流変容メカニズムの解明と予測モデルの構築2022-2023年度
2022-042022年12月小財 正義情報・システム研究機構データサイエンス共同利用基盤施設分野横断型データベースAMIDERの活用による次世代型データ利活用スキームの構築2022-2023年度
2022-052022年12月喜屋武 亨神戸大学大学院人間発達環境学研究科擬似人流データを用いた身体活動量の推定と地理的・社会経済的環境から見た地理的地域特性の解明:地域住民の健康増進に向けた活動量シュミレーションシステムの開発2022-2023年度
2022-062022年12月佐藤 和信大阪公立大学大学院理学研究科ESR装置群を基軸とする研究データ流通・利活用エコシステムの構築2022年度
2022-072022年12月吉岡 京子東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻地域看護学分野乳児の股関節脱臼の見落としゼロを目指す異常判別AIとコミュニティスクリーニングシステムの開発2022-2023年度
2022-082022年12月大向 一輝東京大学大学院人文社会系研究科人文学研究における「読み」を共有するためのデジタルアーカイブ構築・AI活用ワークフローの確立2022-2023年度
2022-092022年12月山田 裕久奈良工業高等専門学校物質化学工学科高専における分析データ集約・配信モデルシステム構築2022年度


(トップページに戻る)

AI等の活用を推進する研究データエコシステム構築事業
ユースケース審査委員会